レシピ
白身魚とハッシュドポテトのソテー
こんがりじゃがいもを開くとふっくら白身魚が現れます。クリームチーズを添えて召し上がれ。

材料(1人分)
- じゃがいも
- 1個
- 白身魚切り身(真鯛、真鱈など)
- 1切れ
- オリーブオイル
- 大さじ1
- クリームチーズ
- 大さじ1
- あさつき
- 適宜
- 小麦粉
- 適宜
- 塩
- 小さじ1/4
- 胡椒
- 適宜
作り方
白身魚は薄めの切り身を。厚みがある場合は蓋をして蒸し焼きにすればふっくら中まで火が通ります。その場合、最後にもう一度、じゃがいも面を下にして香ばしく仕上げてください。
1.材料はこちら。
2.白身魚の両面に塩(分量外)をしてしばらく置き、水分が浮いて来たらペーパータオルで軽く押さえる。胡椒を両面に軽く振る。じゃがいもは千切りスライサーで千切りにする。でんぷん質で固めるので水には晒さない。
3.中火のフライパンにオリーブオイルを入れ、温まったらじゃがいもを薄く敷き、塩の半量を表面に振る。白味魚は皮面を上にしてをじゃがいもの上に置く。
4.時々フライ返しで端をめくり様子を見ながら、裏面がこんがりきつね色になるまで焼き付ける。
5.香ばしい色に焼けて来たらさらに裏返し、焼き面に残りの塩を振る。フライ返しで押し付けながら2分ほど焼く。魚に鉄串、フォークなどを刺し、5秒ほどしたら抜いて触ってみる。刺した部分が熱くなっていたら火が通った合図。じゃがいもの面を上にして皿に盛る。クリームチーズ、あさつきを添え、黒胡椒を振る。